【タロット】カップ9が示す相手の気持ちとは?正位置・逆位置の意味と対策を徹底解説!

タロット
記事内に広告が含まれています。

タロットカード「カップ9」は、満足や願いが叶うことを象徴するカードです。

恋愛占いで相手の気持ちがカップ9だったとき、相手はどんな風に思っているのでしょうか?

この記事では、カップ9のカードが示す相手の気持ちについて、正位置と逆位置に分けて詳しく解説します。

さらに、相手の気持ちがカップ9だったときの対策も紹介します。

タロット初心者の方にもわかりやすく解説しますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

カップ9の一般的な意味

タロットカードのカップ9は、小アルカナ・カップの9番目のカードです。

正位置の一般的な意味は、「満足」や「願いが叶う」です。

逆位置になると、「不満足」や「甘え」といった意味が出てきます。

カップ9は小アルカナのカードなので、大アルカナのカードよりも意味が弱くなります。

カップ9はウィッシュカードとも呼ばれ、このカードが出ると願いが叶うとも言われています。

カップ9が示す相手の気持ち:正位置

ここではカップ9が正位置で出た場合の相手の気持ちを紹介します。

幸福を感じている

カップ9が相手の気持ちの正位置で出たとき、相手は幸福を感じている状態です。

カップ9は、精神的な満足を表すカードです。

相手の気持ちがカップ9の正位置のとき、相手は精神的に満たされ、幸福を感じている状態だと考えられます。

望みが叶っている

カップ9が相手の気持ちの正位置で出たとき、相手は望みが叶った状態だと考えられます。

カップ9は、願いがかなった状態を表すカードです。

相手の気持ちがカップ9の正位置のとき、相手は望みが叶って満たされた状態だと考えられます。

カップ9が示す相手の気持ち:逆位置

ここではカップ9が逆位置で出た場合の相手の気持ちを紹介します。

わがままになっている

カップ9が相手の気持ちの逆位置で出たとき、相手はわがままになっている可能性があります。

カップ9は逆位置になると、成功にあぐらをかいてわがままになった状態を表します。

相手の気持ちがカップ9の逆位置のとき、わがままになっていたり甘えが出ている可能性があります。

不満がある

カップ9が相手の気持ちの逆位置で出たとき、相手は現状に不満を持っている可能性があります。

カップ9は逆位置になると、欲望が大きくなりすぎた状態を表します。

相手の気持ちがカップ9の逆位置のとき、欲望が増えすぎて満たされず、不満を感じている可能性があります。

相手の気持ちがカップ9だったときの対策は?

ここでは相手の気持ちがカップ9だったときの対策を紹介します。

正位置の場合

カップ9が相手の気持ちの正位置で出たときは、相手は幸福を感じている状態だと考えられます。

相手は今のあなたとの関係で精神に満たされ、幸福を感じているのでしょう。

ただし現状で満足しているため、やや受け身な状態になっているかもしれません。

相手との関係に改善が必要なら、プロの占い師に見てもらうのもおすすめです。

逆位置の場合

カップ9が相手の気持ちの逆位置で出たときは、相手はわがままな状態になっていると考えられます。

カップ9の逆位置は、満たされた状態から来るわがままさや不満を表します。

相手の態度を変えてほしい場合、プロの占い師に詳しく鑑定してもらうのがおすすめですよ。

まとめ:カップ9は願いが叶うカード

カップ9は願いが叶った状態を表すカードです。

相手の気持ちがカップ9のとき、相手はあなたといて幸福を感じているのだと考えられます。

カップ9の逆位置は、わがままさや甘えが目立つので注意が必要です。