【タロット】ソード4が示す相手の気持ちとは?正位置・逆位置の意味と対策を徹底解説!

タロット
記事内に広告が含まれています。

タロットカード「ソード4」は、休息を象徴するカードです。

恋愛占いで相手の気持ちがソード4だったとき、相手はどんな風に思っているのでしょうか?

この記事では、ソード4のカードが示す相手の気持ちについて、正位置と逆位置に分けて詳しく解説します。

さらに、相手の気持ちがソード4だったときの対策も紹介します。

タロット初心者の方にもわかりやすく解説しますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

●ココナラおすすめ占い●

an・anやVOGUE の連載が人気の占い師が鑑定!【彼氏彼女がいない方の婚期を詳しく!占います】

24h以内鑑定可!完全版☆運命のお相手鑑定します

究極の良縁結びします【運命の人を引き合わせます*幸せな未来へ】

ソード4の一般的な意味

タロットカードのソード4は、小アルカナ・ソードの4番目のカードです。

正位置の一般的な意味は、「休息」や「充電」です。

逆位置になると、「動き出す」や「いつまでも動かない」といった意味が出てきます。

ソード4は小アルカナのカードなので、大アルカナのカードよりも意味が弱くなります。

ソード4が示す相手の気持ち:正位置

ここではソード4が正位置で出た場合の相手の気持ちを紹介します。

動くつもりがない

ソード4が相手の気持ちの正位置で出たときは、相手は動くつもりがない可能性があります。

ソード4は、休息を表すカードです。

相手の気持ちがソード4の正位置のときは、あなたとの関係を発展させるつもりがなく、一旦休止しようと思っている可能性があります。

恋愛を休んでいる

ソード4が相手の気持ちの正位置で出たときは、相手は恋愛を休んでいる可能性があります。

ソード4は、休止や充電を表すカードです。

相手の気持ちがソード4の正位置のとき、相手は仕事などが忙しく、恋愛に関してはお休みの状態になっている可能性があります。

ソード4が示す相手の気持ち:逆位置

ここではソード4が逆位置で出た場合の相手の気持ちを紹介します。

関係を進めようと思っている

ソード4が相手の気持ちの逆位置で出たときは、関係を進めようと思っている可能性があります。

ソード4は逆位置になると、休息を終えて動き出す様子を表します。

相手の気持ちがソード4の逆位置のとき、相手はあなたとの関係を発展させるために、行動を起こそうとしている可能性があります。

動き出すことができない

ソード4が相手の気持ちの逆位置で出たときは、動き出すことができなくなっている可能性があります。

ソード4の逆位置は、動き出すべきときなのに動けない状態を表すことがあります。

相手の気持ちがソード4の逆位置のとき、休息が完了して動ける状態になったのに、無駄に休んでいる可能性があります。

相手の気持ちがソード4だったときの対策は?

ここでは相手の気持ちがソード4だったときの対策を紹介します。

正位置の場合

ソード4が相手の気持ちの正位置で出たときは、相手は恋愛に関してお休みの状態だと考えられます。

仕事などが忙しく恋愛について考えられない場合もありますが、あなたとの関係を進めることを一時停止にしている場合もあります。

相手の休息が終わるのを待つべきか、相手が動く気になるようにアプローチをするべきかは、相手の様子を見て判断する必要があります。

ソード4の解釈に悩んだら、プロの占い師に相談するのがおすすめですよ。

逆位置の場合

ソード4が相手の気持ちの逆位置で出たときは、相手が休息を終え、動き出そうとしていると考えられます。

相手は休息を終え、恋愛に向けて行動を起こせる状態になっている可能性があります。

ただし、休息が明けたばかりなので、ゆっくりとした動き出しになるでしょう。

ソード4の逆位置は、動くべき状態なのに休み続けている場合もあります。

相手に行動を起こすつもりがなさそうであれば、二人の関係の休止状態が長引くかもしれないので注意が必要です。

まとめ:ソード4は休息のカード

ソード4は、休息を表すカードです。

恋愛占いでは、二人の関係が一時停止していると考えられます。

ソード4は逆位置になると、休息を終えて動き出す様子を表します。

ソード4は状況によって読み方が変わるカードなので、相手の様子をよく観察することが大切ですよ。